修羅場

【修羅場】私「陣痛がきて…」病院「外来の受付に合わせてこい」 →自家用車で出発!ある行動に・・

 

スカッとする話や最高の修羅場を扱う専門チャンネルはじめました。

こちらから

 

689: 名無しさん

長男を出産時、病院まで間に合わず、車内で破水。

頭が出てきちゃったので自分で取り上げたこと。


前の日の夜勤の時からお腹が痛かったのですが、
お腹が緩かったこともあり、
そのせいだろうな〜でやり過ごしてた。


夜勤明けで、家族で出かけてる時もなんかお腹痛いな〜くらいで、
出血もなかったし予定日もまだ、

1ヶ月ちょい先だったんで前駆陣痛とも思いもしなかった。

 


スポンサーリンク


 


 

 

んで、日付け変わった頃から10〜20分おきの規則的な痛みに変わり、
こりゃ陣痛かもと思って掛かり付けに電話したら、

「まだ我慢できませんかあ?」と軽い感じで言われ、

我慢しようと思えばできたのでそのまま耐えた。


で、長女を学校に送り出し、朝8時くらいまで我慢

(そのときには5分もない間隔で波がきてた)したが、

もう限界と、再度掛かり付けに電話。


そこでも要約すると「外来の受付がが8:30からだからそれに合わせてこい」
とのお言葉。


んで、15分後くらいに自家用車で出発。

病院手前の信号待ちで破水。そのままm*t*ぐらに違和感があり、

見るとp**t*が明らかにふっくらしてる。
触ると、明らかに頭だった。


このままだと赤子が窒息するんじゃないかと思い、
自力で引っ張り出し、

泣かなかったので、s*r*を叩きまくり泣き声確認。

そうこうしてるうちにやっと病院到着。

旦那が玄関前の警備員に声かけて、

そこから保育器とストレッチャー持った医者と看護師が数人到着

。無事に事なきを得ました。


笑ったのは、私の後処置が終わった後、看護師から、

「胎盤見ますか?」と聞かれた時、
旦那と「もう見たのでいいです」という言葉がハモったこと。


院内出産じゃなかったので、
息子の母子手帳の出産場所の欄は、

本来なら『○○病院 』と記載するんでしょうが、
住所のみの記載になっています。

因みに、車の後部シートは、後日旦那が外して洗ってくれてました。


693: 名無しさん
>>689
淡々と書いてるけどすごい修羅場じゃない…?
母親って強いな


695: 名無しさん
>>693
689です。車から病院まで向かう途中は、

後部座席で痛さで暴れるに近い状態でした。

破水の瞬間、旦那に「汚れるけどごめーん!!」と叫んで、

旦那も「えっ!?」と振り向いたら、
m*t*ぐらからジャージャー出てたと後日笑っていました。

 


スポンサーリンク


 


 

 

破水後、痛みがスッと無くなり妙に冷静になっちゃったんですよね。

それでその時には、すでに赤子が首まで出ていたので、
急いで出さないとこのままじゃシんじゃう
(m*t*で締め付けちゃう)んじゃないかという思いが先で、

引っ張り出した次第です。

長女の時も初産で予定日より3週間早かった&分娩室に入って
10分足らずの出産だったので、2人目もある程度は

早いかもとは思っていましたが、
ここまで早いのは、さすがに予想外でしたね。