修羅場

【修羅場】親しいやつに『無職を演じるから合わせてくれ』 →同窓会へ参加…周囲の空気が一瞬で変化し…

 

スカッとする話や最高の修羅場を扱う専門チャンネルはじめました。

こちらから

 

1: 名無しさん
誰もよりつかない!
むしろ空気みたいな扱い!!


2: 名無しさん
何でそんなことしたん・・・

3: 名無しさん
その勇敢さに敬礼

4: 名無しさん
それで友達の選別してるわ

5: 名無しさん
で、一流商社なんだろ

 


スポンサーリンク


 


 

 

6: 名無しさん

サクッと語って消えるわ

Facebookはまったく更新してなくて
近状は親しい奴しかしらなくて

親しい奴には無職演じるからあわせてくれと
頼んで、同窓会に参加


ちなみに27歳

10: 名無しさん
最初は腕時計や靴なんかでよりついてきたであろう
雌豚、雄豚ども。

次第に年収や最近の仕事の話題になり

雌豚・俺君はまだ◯◯で働いてるの?

俺?去年やめて無職だよ

12: 名無しさん
その瞬間、周りがドン引き

話題が一瞬で違う奴に振られて

そこから俺のターンなし

15分くらいたって

親しい友達がニヤニヤしてるから

俺は帰ることを決断


13: 名無しさん
人間そんなもんよ

「うわあ、無職かよ・・・」って思うだろうよ


17: 名無しさん
そして先ほど家に帰る

ただ、すごい鋭い奴もいて

二児の母になったやつに

帰り際に、なんで嘘ついたの?
って言われた


お前は見る目あるから幸せな家庭持ててるんだな

と実感


19: 名無しさん
>>17
そいつかっけぇ


21: 名無しさん
平日同窓会だったから集まり悪かったらしいけど

今後行きません。

俺の職業は広告代理店勤務のただのサラリーマンです


22: 名無しさん@
はいはい電通電通

で、何が言いたいんだよ


23: 名無しさん
以上です。


18: 名無しさん
辞めた経緯を目が死んだ風にやれば良かった

 


スポンサーリンク


 


 

 

16: 名無しさん
うちの同窓会がいかに恵まれてるか解ったわ

医者とかも居たけど全然ネットでよく言われるような年収トーク無かったし

ニートや無職も居たけどめっちゃ和気藹々としてた


俺も普通にニートとかと一緒にドッジボールとか

鬼ごっことかその頃の遊びに夢中になってたわ


25: 名無しさん
人を肩書きでみると

世界が狭くなるよ

って話でした


27: 名無しさん
同級生をクズ扱いしてたやつが言える事か?

29: 名無しさん
>>17
お前、ややこしいことしただけやんけ
なんでそんなに偉そうなんだよw

30: 名無しさん
無職って言ったから空気が変わったんじゃなくて、

お前の人を試すような雰囲気が空気変えたんだろ

別に無職だって人柄いい奴には集まるぞ

28: 名無しさん
わざわざ無職って嘘つく奴も大概だけどな

31: 名無しさん
>>28
色々経験に成るから言ってみるもんだ、勉強になる

32: 名無しさん
>>31
わざわざ嘘つく必要なくね?

普通に話して相手の人柄見極めればいいのに
なんか性格歪んでる

36: 名無しさん@
>>32
頭の良い人ならそんなことしなくても

>>1が言ってた鋭い主婦みたいに結果が分かるからしなくてもいい

お前は頭がいいから逆に分からないのかも知れないけど

結果が分からない人はやってみたくなるもんなんだよ

37: 名無しさん
>>36
匿名のネットならわかるけど

同窓会で嘘ついて他人を見極めるって綺麗事以外のなにものでもない
性格悪いよ

41: 名無しさん
>>37
見極める以外にもどんな反応するのかっていう好奇心もあったりするけど

生きる為には見極めないといけない時もある、

人を知らない人は人によって破滅するからな

45: 名無しさん
>>41
ただの同窓会で元同級生を見極めるとかお前どんだけ屈折してんだよ
頭おかしいわ

42: 名無しさん
>>41
同窓会で無職って嘘つくのが生きる為に必要なこと?
なんかおかしいねぇ

44: 名無しさん
>>42
学生か?大人はメリットやデメリットだけじゃなく
てリスクヘッジも考えるからな


46: 名無しさん
>>44
断言する。お前そういうの全部見透かされてるよ相手に

絶対知り合いに置きたくないタイプだわこいつ気分悪くなる

47: 名無しさん
>>44
だからそれを同窓会でやること?


39: 名無しさん
誰も損してないのに叩かれる理由がわからん

>>1はあからさまに態度変える奴らばっかりってのわかったし

>>1がクズだったとしてもそいつらはそんな>>1に引っ掛からなくて済んだやん?

61: 名無しさん
人を変に試すよ~な奴は、魅力ないだろうし、
肩書きとか、役割とか、そんなんを外したら、すぐに人は寄らなくなる。

それが怖いと人を試して自己の優位性を確かめたくなって、変に人を試す。

一般的に、こういう人を

「可哀想な人」

「痛い人」

「残念な人」

って言うと思うの。


63: 名無しさん
まあ同窓会で無職なんて言ったら皆同情して話しかけないよ

それを以ってして現実は厳しいだの言ってるのは

ガチコミュ障だから気をつけろよ

40: 名無しさん
なんにせよ昔話に花咲かせて楽しく飲めたらいいのにな


53: 名無しさん
何で同窓会行くのか分からん

友人なら社会人になっても定期的に逢ったり連絡してたりする

逆に現在の連絡先も知らない奴になんでワザワザ逢いに行くの?

64: 名無しさん
同窓会で無くても無職は面倒い

15: 名無しさん
俺もやろうwwww

としたらニートだった…